研修/トレーニングプログラム

MOODSWITCHを使って、社員の個別性に応じた、効果の高い実践力を身に着ける新世
代トレーニングプログラム

働き方改革・健康経営対策!生産性向上のための

「セルフストレスマネジメントスキルアップ・トレーニング」

情報
対象 生産性を向上させ、長時間労働を是正したい組織・部門など
推奨受講人数 15人程度
実施期間 8週間
主な事業内容
  • 集合講座:3回(1.5h/回)
  • MOODSWITCH Trainer / CareVRを使用したセルフトレーニング(1回3~15分)
  • ビジネスチャットによるオンラインサポート
実施形態 講師派遣・オンラインサポート
レポーティング トレーニング効果 / 課題分析、解決策の検討・提示
オプション 個人カウンセリング / 組織分析レポート
課題
  • 長時間労働を是正したいが、同時に従業員の生産性を高める必要がある
  • 従業員の健康維持・増進を促進し、生産性を向上させたい
  • 消極的・批判的・閉塞的な社内環境を改善して、組織を活性化したい
概要・特長

一律の知識教育では難しかった、個性に応じた効果的なスキルアップトレーニング

ストレスの問題は、物事や対人関係における「感じ方」や「捉え方」や性格傾向など個人内要因が大きく影響します。従来の一律の知識教育では、個々の特性に応じたスキルアップが困難でした。このトレーニングでは、個々の特性に応じたスキルアップを行うことできます。

トレーニングを通じて、無自覚な課題への気づきを促進し、取り組みへの動機づけを行う

心身の病理、対人関係問題、生産性低下など、ストレスに端を発する問題は、多くは無自覚のうちに進行し、あるとき大きな問題となって発覚します。いかに、早期に、自身のストレスの特性や課題に気づき、対処をしていくかが、改善の第一歩です。本トレーニングでは、無自覚な特性に自身での気づきを促し、取り組みへの動機づけを行っていきます。

実践的な対人ストレスへの対処法を身に着ける

対人ストレスの問題は、職場のストレスの中で最も大きな割合を占めます。苦手な相手や、いつもトラブルになる相手に対するストレスのメカニズムを学び、改善できる対処法を身に着けます。

プログラム内容
第1~4週 Level1:
  • 「感じ方」切替トレーニング
  • 自分のストレス「感じ方」特性の理解
  • 瞬時に ネガティブな「感じ方」をポジティブ切替るトレーニング
第5~6週 Level2:
  • 「感じ方」切替トレーニング
  • 自分のストレス「感じ方」特性の理解
  • 瞬時に ネガティブな「感じ方」をポジティブ切替るトレーニング
第7~8週 Level3:
  • 行動目標達成トレーニング
  • ストレスに感じていて実行の難しい行動の目標化と克服

多様化した社員を束ねる管理職の新・必携スキル

「ヒューマンスキルアップ・トレーニングプログラム」

情報
対象 管理職
推奨受講人数 15人程度
実施期間 8週間
主な事業内容
  • 集合講座:2回(1.5h/回)
  • MOODSWITCH Trainer / CareVRを使用したセルフトレーニング(1回3~15分)
  • ビジネスチャットによるオンラインサポート
実施形態 講師派遣・オンラインサポート
レポーティング トレーニング効果 / 課題分析、解決策の検討・提示
オプション 個人カウンセリング
課題
  • 管理職のヒューマンスキルを高めて、部下やチームの管理能力を高めたい
  • 管理職のヒューマンスキルを高めて、管理職のストレス耐性を高めたい
  • ハラスメント、マイクロマネジメントを防止したい
概要・特長

多様化する社員の管理能力を高める

社員の仕事への意識や価値観が多様化し、従来のような一方向のトップダウン式の組織運営が困難になっています。マネジメントの知識や個人の経験則だけでは、多様化する人材への対応が難しく、部下の管理で疲弊してしまうケースが後を絶ちません。このトレーニングでは、まずは、管理職が自身の特性を知りし、様々な人材に直面した時に、どのような反応を起こしやすいのかを理解し、そして、相手の特性を理解し、柔軟に対処するスキルを身に着けます。

一律の知識教育では難しかった、個性に応じた効果的なスキルアップトレーニング

ストレスの問題は、物事や対人関係における「感じ方」や「捉え方」や性格傾向など個人内要因が大きく影響します。従来の一律の知識教育では、個々の特性に応じたスキルアップが困難でした。このトレーニングでは、個々の特性に応じたスキルアップを行うことできます。

ハラスメント・マイクロマネジメントを防止する実践スキルを身に着ける

いくらやってはいけないリストを頭に詰め込んでも、ハラスメントやマイクロマネジメントを防止することは困難です。そこには、管理職自身の無自覚な感情や自動思考が大きく関連するからです。このトレーニングでは、管理職自身で、無自覚な特性を理解し課題に気づき、誰もがハラスメントやマイクロマネジメントの問題を引き起こす可能性を知り、問題が深刻化しそうな場合に、いち早く気づき、修正を図れる対処能力を身に着けます。

プログラム内容
第1~5週 Level1:
  • 「感じ方」切替トレーニング
  • 自分のストレス「感じ方」特性の理解
  • 瞬時に ネガティブな「感じ方」をポジティブ切替るトレーニング
6週~8週 Level2:
  • 対人ストレスマネジメント
  • 自分/他者の感じ方気質タイプの理解(相手に期待できることとできないこと)
  • 気質別の対人対処法

メンタルヘルス対策の課題解決・セルフケア促進

「セルフケアスキルアップ・トレーニング」

情報
対象 -
推奨受講人数 20人程度
実施期間 4週間
主な事業内容
  • 集合講座:2回(1.5h/回)
  • MOODSWITCH Trainer / CareVRを使用したセルフトレーニング(1回3~15分)
  • ビジネスチャットによるオンラインサポート
実施形態 講師派遣
レポーティング トレーニング効果 / 課題分析、解決策の検討・提示
オプション 個人カウンセリング
課題
  • メンタルヘルス対策を進めたいが、ソリューションがない
  • 社員のセルフケアを促進したい
概要・特長

個人の性格傾向や感受性が影響するメンタルヘルスの課題に、セルフでの取り組みを可能にする

メンタルヘルス対策の難しさは、問題原因が、個人の性格傾向や感受性の影響を大きく受けることにあります。従来のように、一律の知識教育をしても、個々人の課題への気づきを促し、取り組みへの動機付けは困難です。ストレスチェック制度で、高ストレス判定を受けても、医師やカウンセラーへの相談は、依然ハードルが高いものとなっています。本プログラムにより、自身のストレス特性や課題に気づき、セルフでストレス軽減やストレス耐性を高めるトレーニングを実施することができます。必要に応じて、専門家の支援を受ける動機づけを促します。

管理負担をかけずに、セルフケアを促進

メンタルヘルスの問題は、個人内要因の影響が大きく、会社としてもどこまで関わればよいのか線引きが難しく、また、現状以上に管理負担を増やすことは費用対効果の面から現実的ではありません。本プログラムは、管理負担は極力かけずに、個々人が、セルフで実施し自助力を高めることを目的としています。

組織のメンタルヘルス分析

ツール利用の統計データから、社員のストレス度や疲労度を明確にするだけでなく、ストレスを生む問題原因や、組織の対人関係に起こりうる課題の分析を行い、改善に向けた対処方法の検討を行うことができるようになります。

プログラム内容
第1~4週 Level1:
  • 「感じ方」切替トレーニング
  • 自分のストレス「感じ方」特性の理解
  • 瞬時に ネガティブな「感じ方」をポジティブ切替るトレーニング